市川市・行徳のみやじま歯科のスタッフは全員が女性。現在子育て中の院長と、子育て経験豊富なスタッフが、お子様の対応にあたっています。院内にはキッズスペースを設けていますので、お子様も診療までの時間を楽しく過ごせます。お子様の歯の健康を守るため、お気軽に当院の小児歯科を受診してください。
小児歯科を受診するにあたって、お母様に気を付けていただきたいことがあります。お子様はとても繊細で、一度でも嫌な思い・怖い思いをすると、なかなかそのことを忘れることができません。大切なのは、小さい頃から歯医者に親しむこと。子どものうちから予防で通っていれば、大人になってからも健康な歯を維持できるはずです。
お子様の歯科治療における注意点
- 歯科治療に対してやみくもに恐怖心を抱かず、正しい理解を持ちましょう
- 歯の治療は怖いことではなく、将来のためになる大切なことだと教えてあげましょう
- お子様の前で、「痛い」「怖い」など、歯科治療のマイナスの話をしないようにしましょう
- 麻酔時に「注射をする」という言葉を使わないようにしましょう
- 治療が済んだら「よくがんばったね」「えらかったね」と褒めてあげましょう
みやじま歯科では、お子様に歯医者に親しんでもらうため、お子様自身が自分で歯を守る力を身に付けて虫歯ゼロを目指すため、キッズクラブを開設しています。歯が生え出したときから永久歯へ生え替わった後も、お子様の成長に合わせてサポートさせていただきます。
入会特典 | 入会資格 |
---|---|
|
虫歯ゼロを目指して、歯を大切にしたいと思っている0~15歳のお子様 ※年会費:1,620円(1年に1回) |
クラブの内容 | クラブの目標 |
---|---|
|
1. 15歳の時点で虫歯がないこと 2. 元気な体をつくること 3. 大人になっても健康なお口でいること |
歯の成長とともにお口のケア方法も変わってきます。乳児期から6歳時までを6つの時期に分けて、最適なケア方法をご紹介します。
乳児期 | 7~8ヶ月 | 1歳~ |
---|---|---|
歯が生えていなくても、舌に白いカスが溜まります。定期的に、ぬるま湯で湿らせた布で拭き取ってあげましょう。 | 前歯が生えてくる時期です。前歯に付いた汚れは、ガーゼなどで拭き取ってあげましょう。 | 歯ブラシを使ってのケアをはじめる時期。歯みがきが嫌いにならないよう、楽しくみがいてあげましょう。 |
3歳~ | 5歳~ | 6歳~ |
---|---|---|
歯みがきを教えてあげる時期。正しいみがき方を教えてあげるとともに、仕上げみがきでサポートしてあげましょう。 | 毎食後、自分でしっかり歯みがきをさせるようにしましょう。仕上げみがきでチェックすることも忘れずに。 | 6歳臼歯が生えてくる時期。6歳臼歯は溝に食べカスが溜まりやすいため、しっかりみがけるようにしましょう。 |
フッ素塗布
生えたばかりの歯は虫歯になりやすいもの。歯質を強化する働きのある「フッ素」を塗布することで虫歯になりにくい強い歯にします。継続して塗布することで効果を長期にわたって維持できます。 |
シーラント
奥歯の溝は深く複雑な形をしているため、みがき残しができやすく、虫歯になりやすい場所です。シーラントは、この溝をプラスチックで埋めることで、未然に虫歯を防ぐ処置です。シーラントは徐々に擦り減っていくため、定期的に処置を受けるのが理想です。 |
咬合誘導(床矯正)
お子様の不正咬合を早い時期から整える処置が咬合誘導です。将来、歯並びの悪化が予測できる場合など、あらかじめそれを抑制することを目的としています。永久歯が生え揃うまでの間に適切な咬合誘導を行うと、理想的な歯並び・咬み合わせへと導きやすくなります。 |