• 不安解消Q&A
					患者さんの不安・疑問にお応えします!
  • 患者さんの声
当院の治療に関するご感想を紹介します!

不安解消Q&A

毎日、歯を磨いているのにどうして虫歯になるの?
虫歯の原因であるプラーク(バイオフィルム)は、日々の歯みがきで取り除くには限界があります。そのため、ホームケアだけでは完全に虫歯を予防することはできません。虫歯を防ぐための最善策は、毎日の歯みがきに加えて歯科医院に定期的に通ってTBI(歯みがき指導)PMTC(歯のクリーニング)を受けることです。
なぜ治療するのに何回も歯医者に通う必要があるの?
虫歯の場合、見つかるのが早ければ1~2回の治療で終わることもありますが、進行していて神経まで感染している場合などは、歯の根のなかまで掃除する必要があるため、どうしても通院回数が多くなってしまいます。虫歯は初期の自覚症状に乏しい病気で、痛みなどの症状が出た頃にはかなり悪化しているケースも多いため注意が必要です。歯周病の治療も同様で、進行していればしているほど、治療が終わるまでに時間がかかります。
歯周病が全身の病気につながるって本当?
人の体は、血液・リンパ腺・神経などですべての器官が連絡しあっています。そのため、歯周病菌が血流などによって全身に運ばれると、各所に影響を及ぼしてしまうのです。最近では、心臓病や糖尿病、肺炎や早産・低体重児出産などと歯周病との関連が明らかになっています。歯周病を単なる歯茎の病気だと考えず、普段から予防に努めることが大切です。
自分でも歯周病を見付けられる?

歯周病は初期段階では気付きにくく、自覚症状が出てはじめて気付く方が大半です。ただし、自覚症状が出る頃になると歯周病がかなり進行している可能性が高いので、できるだけ早期の対応が重要です。以下のページでは、歯周病の代表的な兆候を紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
こんな症状は歯周病のサインです

日本の成人の約8割は歯周病、またはその予備軍だと言われています。歯周病は、最悪の場合、歯を失ってしまう恐ろしい病気ですから、予防はもちろん早期発見・早期治療を心がけましょう。

最近、口臭が気になる・・・

口臭の原因としては、口腔内環境によるものと体質によるものが考えられます。口腔内環境の場合、直接的な原因は口腔内に残った食べカスや舌に残った汚れ、虫歯や歯周病であることがほとんどです。食べカスや汚れをきちんと取り除くこと、虫歯・歯周病をきちんと治療することで口臭の改善が期待できます。

なお、体質が原因になっている口臭の場合は歯科医院では解決できません。内科などの受診をおすすめします。

歯医者でタバコをやめたほうがいいと言われた・・・

タバコが体によくないことは広く知られていますが、歯周病にも影響することがあることをご存じの方は少ないと思います。タバコに含まれるニコチンには、末梢血管を収縮させる作用があり、血流を滞らせる原因になります。血管が収縮すると歯茎への酸素の供給量が減少し、歯茎が慢性的に栄養不足の状態になって歯周病にかかりやすくなってしまうのです。

また、タバコの煙に含まれる一酸化炭素は、血中のヘモグロビンと結合してビタミンCを大量に消費してしまいます。さらに、タバコを吸うと細菌を殺す白血球の機能が低下し、歯茎の病気を悪化させる原因にもなります。歯や歯茎の健康はもちろん、全身の健康維持を考えるなら、タバコはやめるに越したことはありません。

患者さんの声

今回は、大変お世話になりました。
とても快適な空間と、新設なスタッフさん達に心地よく治療してもらいました。満足しています。
これも医院のみなさまのおかげです。

ページの先頭へ戻る